在宅療養後方支援病院について



HOME > 在宅療養後方支援病院について

spacer.png

goaisatsu.jpg

入院希望患者様の登録、受入れについて

 1)当院は、在宅療養後方支援病院の登録をしており、在宅医療を提供する医療機関様
   (以下「在宅医療機関」)の求めに応じて、入院を希望する患者様が入院治療を
   行える体制を確保します。

【ご紹介例】 ※救急以外は受け入れ可能です。
 急性期病院では入院受入れが困難、軽症だが悪化する可能性のある患者様
  (サブアキュート)
 急性期を経過し急性期病院を退院したが、在宅療養が困難になることが
  予測される患者様(ポストアキュート)
 褥瘡が悪化しており、長期での褥瘡治療が必要な患者様(褥瘡入院について)
 介護者様の休養のための一時入院                等々

 2)患者様には、あらかじめ「入院を希望する病院」として在宅医療機関を通じ、
   第二積善病院を届出し登録していただきます。

 3)1人の患者様が複数の医療機関に届出することはできませんので、お届けの際には
   ご確認ください。

 4)当院は、届出していただいた患者様の情報を登録し、入院の必要が生じた場合には
   円滑な入院ができるよう常に病床を確保します。また、やむを得ず当院に入院する
   ことが出来ない場合には、当院が責任をもって入院可能な病院を探します。

 5)在宅医療機関と当院との間で3か月に1度、登録いたしました患者様の診療情報を
   患者情報交換用紙にて共有します。

 6)連絡先:第二積善病院 0532-39-4771(代表)
   ご質問や入院が必要な場合には、こちらをご利用ください。
   ※ご連絡いただく際には、「登録患者」である旨を申出ください。

在宅療養後方支援の基本的な流れ

 1)入院希望患者様の登録    入院希望患者登録用紙のダウンロードはこちら

   ☆ご登録の際、当院への電話連絡は不要です。
    FAXを送信していただければご登録させて頂きます。
    郵送でも差し支えありません。

   入院希望患者様の登録
   ※お問い合わせ先:第二積善病院 0532-39-4771(代表)
            月曜~金曜 9:00~17:00
   ※入院希望患者登録用紙は、写しを貴院で保管し、
    患者様にも交付してください。FAXもしくは郵送で送っていただいた後、
    当院が確認できましたら、その旨を電話連絡させて頂きます。

 2)入院診療のご依頼

   入院診療のご依頼
   ※「登録患者」であることをお申し出ください。
   ※運用に関しましてのお問い合わせ先は、第二積善病院、医療相談室まで
    お願いいたします。

 3)診療情報の交換

   3か月に1度、ご登録して頂いた患者様の在宅での様子を把握させて頂くために、
   当院から【患者情報交換用紙】をFAXにてお送りしますので、貴院における
   診療情報を追記してご返送ください。
   診療情報の交換


褥瘡患者の入院について

前もって、ご登録されていない患者様も入院が可能です。
また、ご自宅、介護施設様、病院様からのご紹介も承ります。

1 褥瘡での長期入院が可能(療養病棟)

  褥瘡が治癒するまで当院(療養病棟)での入院が可能です。

2 日本褥瘡学会 褥瘡受け入れ病院登録(※日本褥瘡学会リンク)

  HTTP://WWW.JSPU.ORG/JPN/HODPITAL/LIST2.HTML

3 外科的処置可能

  植皮、再建は行えません。

4 局所陰圧閉鎖療法を導入(※スミス&ネフューサイトリンク)

  ・RENASYS*創傷治療システム | Smith & Nephew

http://www.smith-nephew.com/japan/hcps/wound/list/product-information/renasys_series/

  ・PICO*創傷治療システム | Smith & Nephew

https://www.smith-nephew.com/japan/hcps/wound/list/product-information/renasys-wound-therapy-system1/

gr_top.jpg